Virtus Classicsヴィルトゥス・クラシックス

Les Ménestrels & Ars Longa Records, are powered by Virtus Classics

RACHMANINOV
Cello Sonata & Piano Sonata No. 2
ラフマニノフ
チェロ・ソナタ&ピアノ・ソナタ No. 2

Sergei Rachmaninov (1873-1943)
1. Cello Sonata in g minor, Op. 19
2. Vocalise, Op. 34, No. 14
3. Piano Sonata No. 2 in b-flat minor, Op. 36 (rev. 1931)

Zéphyrin Rey-Bellet, cello ... 1-2
Aya Matsumoto, piano

Recorded on 16-18 August 2022
Higashi Hiroshima Arts & Culture Hall, Hiroshima Prefecture, Japan

Producer: Kazunori Seo
Recording engineer: Tak Sakurai (Pau)
Piano tuner: Takumi Kawai
Piano: Steinway D, Hamburg

セルゲイ・ラフマニノフ (1873-1943)
1. チェロ・ソナタ ト短調 Op. 19
2. ヴォカリーズ Op. 34-14
3. ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op. 36 (1931年改訂版)

ゼフィラン・レイ=ベレ (チェロ) ... 1-2
松元 あや (ピアノ)

2022年8月16~18日
東広島芸術文化ホール くらら 大ホールにて収録

プロデューサー:瀬尾 和紀
レコーディング・エンジニア:櫻井 卓 (Pau)
ピアノ調律:川井 卓美 (浜松ピアノ社)
使用ピアノ:ハンブルク製スタインウェイ D

Release Date: 17 November 2023
Barcode: 4589538692438
Label: Virtus Classics, VTS-023
Media: CD-AUDIO & Streaming
Recording format: DSD 2.8MHz

CD BUY

STREAMING

CD BUY & LISTEN
show other

若き演奏家が奏でる
美しくも哀愁漂うラフマニノフ

松元あやの演奏は、楽譜から新たな価値を創造していこうというスタンスではなく、今までに積みあげられてきた演奏の歴史、すなわち聴取の歴史に立ち会って動いた「自らの琴線」の一瞬一瞬から、新たな聴衆に丁寧にはたらきかけていくような音楽だ。全体として雄大な情景や巨大な熱量を題材とした音楽であっても、松元はその熱量自体のコントラストを描こうとはしない。むしろ通常はそうした熱量に呑まれてしまいがちな宇宙の小さな気まぐれにも、ひらめきと大きな情感をもって一つ一つ対峙していこうとするスタンスが、人々の共感を呼ぶところなのではないだろうか。 (菊地 裕介)

若きピアニスト、松元あやとチェリスト、ゼフィラン・レイ=ベレが奏でるラフマニノフの作品集。これまでも数多の名演が存在するこれらの曲を、2人は全く臆することなく、自らの歌を高らかに歌い上げています。
チェロ・ソナタでの、たっぷりとしたルバートに支えられたチェロの旋律を美しく彩るピアノの調べ。これは決して強く主張するのではなくとも余韻を残す歌い方が印象的。ヴォカリーズもまた然り。チェロとピアノの対話が心行くまで楽しめます。圧巻は松元のソロで聴く「ピアノ・ソナタ第2番」。冒頭から溢れるような激情とともに雪崩落ちるピアノの響きは耳を捉えて離すことがありません。濃厚な音楽の中にラフマニノフ特有の哀愁も漂う名演といえるでしょう。 (NAXOS JAPAN)