Ars Longaアルス・ロンガ

Powered by Virtus Classics

SCHUMANN
played on an original J. B. Streicher 1861
シューマン
1861年シュトライヒャー製ピアノを弾く

Robert Schumann (1810-1856)
- Papillons, Op. 2
- Fantasie C-Dur, Op. 17
- Faschingsschwank aus Wien - Fantasiebilder, Op. 26

Makoto Ueno, fortepiano

Recorded on 25-28 March 2021
Sagamiko Community Center, Kanagawa prefecture, Japan

Producer: Makoto Ueno & Kazunori Seo
Recording engineer: Yoshihiko Mazda
Mastering engineer: Kotaro Yamanaka (Rec-Lab)
Piano tuner: Nobuo Yamamoto (Yamamoto Collections)
Piano: J. B. Streicher, 1861

ロベルト・シューマン (1810-1856)
- パピヨン (蝶々) Op. 2
- 幻想曲 ハ長調 Op. 17
- ウィーンの謝肉祭の道化 ― 幻想画集 Op. 26

上野 真 (フォルテピアノ)

2021年3月25~28日
神奈川県立相模湖交流センターホールにて収録

プロデューサー:上野 真 & 瀬尾 和紀
レコーディング・エンジニア:松田 善彦
マスタリング・エンジニア:山中 耕太郎 (Rec-Lab)
ピアノ調律:山本 宣夫
使用ピアノ:J. B. シュトライヒャー1861 (ヤマモトコレクション所蔵)

Release Date: 14 July 2023
Barcode: 4589538692773
Label: Ars Longa Records, AL-001
Media: CD-AUDIO
Recording format: DSD 2.8MHz

CD BUY

シューマン家に所縁の深いシュトライヒャー・フォルテピアノとの対話
上野真、待望の初シューマンアルバム!

シューマンが少年時代、父親に買ってもらったピアノは、マテーウス=アンドレアス・シュタインの手によるもの。シュタインは、本収録に使用されたピアノの製造者ヨハン・バプティスト・シュトライヒャーの叔父に当たります。
このヤマモトコレクション所蔵1861年製シュトライヒャーは、ハンマーを含む殆どのパーツがオリジナルで、非常に良いコンディションを保っており、当時の響きを直に伝えてくれます。
上野は、歴史的にも大変貴重なこの楽器の特徴を最大限に活かし、繊細かつ力感に溢れた快演を繰り広げています。