Close

About Me

The label "Virtus Classics" started in 2013, which was originally founded in 2010 as "Les Ménestrels" by flutist Kazunori Seo, to be particular about the selection of works, performance and sound recordings. Focusing on the chamber music to shed light on new aspects of music through not widely known masterpieces and unusual arrangements.

2010年、フルーティスト瀬尾和紀が創設したクラシック音楽レーベル「レ・メネストレル」は、2013年に新たに「ヴィルトゥス・クラシックス」と名前を変え、 選曲から演奏、録音に至るまで全てにこだわり抜いたレーベルとして、珍しい録音を中心に室内楽曲に焦点を当て、フルートの作品に留まらず、知られざる佳作や珍しい編曲を通して音楽の新たな側面に光を当てています。

Get in Touch

Please send your message by E-mail or from the official Facebook page. For E-mail contact, append << virtus.classics >> in front of << [at] gmail.com >>.
When sending, please replace [at] with at sign. Ask any questions about international order service. Thank you !

メールにてレーベルへのお問合せの方は、[at] gmail.com の前に << virtus.classics >> と記述したメールアドレス宛までご連絡ください。※ [at] をアットマークへ書き換え

Categories

Goldberg Variations
transcribed for string trio

ゴルトベルク変奏曲
弦楽三重奏版

Artist(s) :

Goldberg Trio Tokyo
Asuka Sezaki
, violin - Ryo Muramatsu, viola - Mikio Unno, cello
ゴルトベルク・トリオ東京
瀬﨑 明日香(ヴァイオリン) ― 村松 龍(ヴィオラ) ― 海野 幹雄(チェロ)

Information :

Release Date : 22 September 2023
Barcode : 4589538692414
Label : Virtus Classics, VTS-021
Media : CD-AUDIO

Recorded contents :

Johann Sebastian Bach (1685-1750) : Goldberg Variations, BWV988
transcribed for string trio by Mikio Unno

ヨハン・ゼバスティアン・バッハゴルトベルク変奏曲 BWV988
海野幹雄による弦楽三重奏版

Recording Data :

4-5 October 2022, Takasaki City Theatre, Concert Hall, Gunma Prefecture, Japan
2022年10月4~5日、高崎芸術劇場 音楽ホール

Recording engineer : Kotaro Yamanaka / 山中 耕太郎 (Rec-Lab)
Recording format : 24bit / 176.4kHz

Producer : Kazunori Seo

Online Shopping (CD) :

AMAZON (Japan) | タワーレコード | HMV (Japan) | 楽天

Streaming :

Naxos Music Library (Global) | ナクソス・ミュージック・ライブラリー (Japan)

海野幹雄が原曲に正面から向き合い編み出した新たな弦楽三重奏版
名手3人が真摯ながら躍動感溢れる対話を繰り広げる熱演を!

J. S. バッハの名曲、ゴルトベルク変奏曲にはたくさんの編曲版が存在し、中でもシトコヴェツキによる弦楽三重奏版は一つの決定版と見られています。私たちもこの楽譜を基にたくさん演奏を重ねて参りましたが、いつしか私はそれとは異なる角度から弦楽器の良さを引き出した新たな編曲版を作りたいと思うようになりました。違った視点からこの名曲の本質に近づいてみたいという理想を追求した一つの結果としてお聴き頂ければ幸いです。
(海野 幹雄)